CB125T CB150T CA250T キャブレター アッシ 2連キャブ  VE26B 中国社外 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
CB125T用の2連タイプのキャブレターです。2連(キャブレター2つ分)であるため、QJ純正でもとても高いので、一番安い社外品をさがしてきました。 
++++++++++++++ 
2021.7.9追記 以前の仕入れ先が 潰れたので、別のメーカーを探してきました。(中国では安い店はよく潰れますので、ちょっと高いメーカーです。) 
 
	
	
	 
JieLiwang 中国語だと『 杰力王』 という ブランド名です。意味は優れた・ぬきんでたパワーがある王 みたいな感じでしょうか。10年以上続いているとのことです。このメーカーが面白いところは この ツインキャブに関して、125cc 150cc 250cc 350ccと4種類ラインナップしているところです。(希望でしたら 取り寄せできますので メールください。)造りも他の社外品よりもしっかりしています。 
	
	
	 
 
	
	
	 
まず連結部分が強化されています。 
 
	
	
	 
ドレンホースも横出しに改良されています。元々はストレートです。 
 
	
	
	 
 
	
	
	 
下側のふたに 125の刻印もあり、間違えません。中国にしてはかなり親切設計です。 
 
	
	
	 
他にも改良部分があるかもしれません。CB125Tに関しては今後はこのメーカーのものを販売していきます。写真は一番下から 上に7枚の写真です。 
 
	
	 
他の説明などは参考にしてください。同じ規格のキャブです。 
	
	
	 
 
	
	
	 
 
	
	
	 
+++++++++++++++ 
	
	
	 
 
	
	
	 
一般的にキャブレターは もって20年か10万キロだと思います。これ以上の使用はダイヤフラムのピストン部分だけでなく、キャブ本体側のシリンダー側が削れたりして、燃調が安定しなくなったりしますので、アッシごとの交換をおすすめします。原因不明の不調がうそのようになくなったりします。いくらキャブOHをしてもだめなときは検討してみてください。 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
中国では CB125T CB150T CA250T にこのタイプのキャブレターが利用されています。このキャブ自体は 125用のセッティングとのことですが、おそらく150でもそのまま利用できる可能性があります。
 
チョークはワイヤー式 
加速ポンプなどがないシンプルなキャブレターです。おそらく国内式も加速ポンプはないと思います。 
詳しくは写真を見てください。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
国内仕様と若干違う可能性がありますので、ご自分で調整できる方のみにどうぞ。サポートなどありません。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
サイズは 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
全高 約130mm 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
長さ 約105mm 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
エアクリ側サイズ 各 外径49.2mm 内側44.5mm 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
エンジン側サイズ インマニ差し込み 各 内径26mm 外径 34mm 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
消耗品・ジェット類などを国内純正と共用できます。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
また ほとんどがジェット類には刻印がありませんので、ある程度はご自分で設定できる方向けです。細かいことを気にしない方であれば、そのまま利用できるとは思いますが、走行に支障などがある場合はジェット類を調整してください。(ほとんどないですが、発生する可能性はあります。) 
使用するにはまずはジェット類を変更しないで、そのまま様子を見てください。そしてから調整することをおすすめします。このキャブは125ccにあわせて、かなり汎用性が高いです。(どノーマルです。)当方のケースでは別車種ですが、125cc用のキャブが150ccにてそのまま使用できました。 
 
 
パーツリストによると2001年の時点で28800円ですので、現在は絶版かあっても4万円ぐらいしそうです。 
パーツ番号 
16100-KC1-732 16100-KC1-733 などに対応できると思います。 
参考までにCB125Tのジェット情報です。 
MJ #88(JCO6-110から150まで) #95(JCO6-160以降) 
PJ #35(JCO6-110から160まで) 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
  
-------------------------------------- 
CA250T レブル250 ナイトホーク250 などの250ccクラスのキャブレターに関しましては、最低でも MJやPJなどのジェット類を交換してから利用してください。そのままでは薄すぎて 使用できないと思います。最悪エンジンが焼き付きます。キャブレターのサイズ自体は同じVE26の2連キャブのようです。レブルはVE26A VE26E VE26Fのようですので、CB125TのVE26Bとは異なります。パーツリストにようると MJ #95 PJ #35だそうなので、MJのみの変更で使用できるかもしれませんが、車体の状態にあわせてセッティングしてください。サポートなどできませんので、ご自分でできる方のみにどうぞ。購入前に形状が同じキャブレターかどうか 必ずご確認してください。 
2020.7.29追記 250用も扱いはじめました。250でしたら、MJやPJ以外も250用になっている可能性が高いため、こちらの方がいいと思います。こちら 
 
--------------------------------------
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
バルク品のため パッケージありません。ホースの色が変わったり、メーカー刻印などが変わるときもよくあります。内容は上の写真のみです。他の部品などは付属しません。 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
相性保証をおつけしますが、商品代金のみになります。未使用であれば返品OKです。(2週間以内) 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
   
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| 発送方法  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				対応状況 | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 1cmまで  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 2cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 350  厚さ 3cmまで | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				× | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 500  | 
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				○ | 
    
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	  
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
せっかくですので、軽く分解してみましたので、レポートです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
  
TAIWANと刻印がありますが、台湾とは関係は関係ありませんし、台湾製でもありません。おそらく違う漢字で メーカー名です。今後変更になるときがあると思います。(2019.6.5追記 削らているケースもありました。下の方に写真などがありますので参考にどうぞ。) 
 
  
片側を開けてみました。やはり 刻印なしです。フロートはハンガー式でした。今後固定式になる可能性もありますが、大抵がハンガー式です。中国ではこちらの方が安いからだと思います。リペアキットもありますので、必要になりましたらぜひどうぞ。ただ現時点では固定式のみです。リンクはこちら 
 
  
ダイヤフラムアッシを取り出してみました。当店の別売りのタイプと規格はほぼ同じでしたが、ニードルの固定プレートがちがいました。おそらくこのタイプの方が安いためだと思います。ただこっちほうが、ニードルの段数などを変更できて、調整の幅が広がります。 
 
  
右の黄色のプラがついているほうが、内部のダイヤフラムでして、ほぼ同じであることがわかると思います。目視ですが、ニードルの長さだけでなく形状も同じでした。左側が当店でバラ売りしているものです。詳しいサイズはこちらです。リンク 
 
 
  
当然ですが、ばら売りのダイヤフラムもぴったりあいます。同じ規格ですので、当然です。うごきもスムーズで問題ありませんでした。 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	++++++++++++++++++++++++++ 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	2019.5.26追記 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	購入された お客さま から 国内CB125Tにて ほぼ そのまま利用できたと連絡をいただきました。そのレポートです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	車体はCB125T-W型 JC06-1503*** 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
エンジン番号:JC06E-1303*** 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	
最終型の一つ前の型だそうです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	まず、そのまま 入れ替え、(ポンづけして) 走行してから様子を見られたとのことです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	そして、ジェット類の清掃(交換等は無し)、混合気の調整(プラグが白かった)を行い、その後は好調に動いていているとのことです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	つまりほぼ微調整で済んだということです。 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	また キャブ本体のスロットルケーブルの取り回しも甘かったようですので、ステーを少し曲げたとのことです。詳しくはいただいた下の写真をみてください。 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	  
中華キャブ(このキャブ)国内CB125Tを取り付けられた写真です。赤矢印部分を曲げたとのことです。写真中の解説もお客さまからいただいたものです。輸送中に曲がった可能性もあります。ゆがんているときは修正してから利用をおすすめします。ちなみにこの スロットルホルダ部分のみのバラ売りもしております。 こちら 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
国内仕様のCB125Tのノーマルキャブでの写真です。国産ですから、ちゃんとスロットルケーブルのセンターがでているそうです。写真内の解説もお客さまのものです。(2号機というのは 実はこちらのお客さまはCB125Tを2台所有されています)参考にどうぞ。 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
※※※ご注意※※※ 
このキャブレター(CB125T用の中華キャブ)が国内のCB125Tにすべてポン付けできるという訳ではありませんので参考程度にどうぞ。キャブレターの分解や調整をしたことがない方には購入はすすめられません。個人的な印象ですが、単気筒のスクーターなどと比べて、CB125Tは個体差がおおきくセッティングもシビアだと思います。高回転型のエンジンだからなのだと思います。 ※※※ご注意※※※
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
	 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	++++++++++++++++++++++++++ 
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		2019.6.5追記
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		  
		
		
		
		
		
		
		最近入荷するものは このように 刻印を削ったようなものがあります。刻印などが気になる方は問い合わせください。同じ工場の生産ですので、中身は同じです。中国ではそのまま販売されています。最近中国でも契約関係などが厳しくなっているようで、このようなパターンがよくあります。以前に中国側に聞いたはなしでは、工場で部品をロットで大量に生産するときには 基本的に余分につくるとのことです。そしてあまったものがよく安く流れてくるとのことです。この時に削ることがあるとのことです。日本ならこのような部品はほとんどが廃棄されますので、中国らしいですね。よくいうとたくましいですね。安いものにはこのようなことが多いです。
		
		
		
		
		
		
		 
		
		
		
		
		
		
		++++++++++++++++++++++++++
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		  
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 |