| ヴェクスター ベクスター クラッチセット クラッチアッセンブリー トルクカム 台湾純正 (国内同型細穴タイプ)black fox
 クラッチ周りのセットです。
 クラッチスプリング センタースプリングなどを取り外さないで入れ替えるだけなので
 交換もとても楽です。
 インパクトドライバーがあれば、あとは通常の
 ソケットがあれば交換可能です。
 
 
 このアイテムは
 台湾スズキのパーツ供給メーカーのもので
 あると思います。パッケージはパーツメーカーのものであり、
 純正部品であるgenuine parts と表示があります。
 
 当方も使っていますが問題なく使えています。
 クラッチまわりを新しくするとクラッチの切れやつながりスムーズになります。
 (2019.5.13追記 国内仕様ではなく、台湾仕様です。国内仕様と全く同じではありません。セッティングや内部部品などの細かいところなどで違います。国内仕様にこだわる方にはおすすめしません。台湾仕様です。個人差 個体差もあると思いますが、当方の体感では違いはわからないです。) 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	ベクスターのクラッチの寿命は長いほうだと思いますが、3万キロ前後ではないでしょうか。(もちろん乗り方にもよりますが、)
 クラッチシューの厚さがあってもクラッチスプリングが
 おれることがあるので早めの交換をすすめます。
 クラッチスプリングがひとつでも折れると
 クラッチがつながったままになるので非常に危険です。
 ブレーキを強く握ってようやく止まれます。2つ折れると
 おそらくもう、エンジンを止めないと車体を止められないのではないでしょうか。
 
 当方は一度JOGアプリオでこのような目にあい、
 (クラッチスプリングがひとつ折れました。)
 恐い思いをしたので、クラッチは限界まで使わないようにしています。ベクスターだとアプリオと比べて パワーと車重もあるので
 より恐ろしそうです。
 
 クラッチ関係はおはやめにどうぞ。
 また、Vベルト切れを起すと、トルクカムがちぎれたりすることもあるみたいです。 こうなると、もう リアタイヤが回らなくなります。結局のところ、長く乗るには プーリーやベルトだけでなく、クラッチアッセンも消耗品なのだと思います。 
 一般的にクラッチアッセンをノーメンテで限界まで使うと、 まずは クラッチスプリングが折れたりします。(クラッチシューがほとんどないため) 次はトルクカムのグリス切れによる変速不良や焼きつきを起こします。最後はトルクカムが千切れたり、リアドライブシャフトが折れたりするようです。 ++++++++++++++ 2014.5.24追記 当方が実際に使用していて、大体4万キロ ノーメンテナンスで持ちました。期間は4年ぐらいだと思います。2人乗りが多いのと エンジンを高回転仕様にしていたので、かなり負荷はかかっていたと思いますので、ノーマル仕様(ノーマルプーリー 低回転仕様14g*6)なら5万キロもちそうですね。最後はトルクカムがちぎれ、リアタイヤに動力がなかなか伝わらなくなりましたが、走行はできたので、家まで帰れて助かりました。おかげでギアボックのオイルシールにダメージがいき、オイル漏れするようになってしまいました。やっぱり壊れる前に交換できるとベストですね。飛ばす方は3万キロを目安にしたらよさそうです。 また当方はズボラ・アバウトなのでずっとノーメンテで乗ってしまいましたが、定期的にメンテナンス オーバーホールをおすすめします。詳しくはサービスマニュアルに書いてあります。
 2016.3.15 追記 当方が実際に使用していて、ドライブシャフトのベアリングにガタがでてくると負担がかかるようで、1万キロ程度しかもたないこともありました。走行7万キロ超えたあたりから、ドライブシャフトのベアリングにガタでて、いつか変えないとな と そのまま乗っていたのですが、2万キロ、1万キロと どんどん寿命が短くなってくる印象でした。現在11万キロ近くになり、ベアリングを交換してマシになっていると思います。このクラッチアッセンを交換するときに、ドライブシャフト(このアッセンが刺さる棒シャフトのことです)が、ガタガタ動かないかチェックしてみてください。ベアリングが新品だと全くといっていいほど動かず、ガタがでるとトップで1-2ミリうごきます。サービスマニュアルには使用限度の記載がありませんが、5万キロ程度でチェックされるといいと思います。(クランクベアリングと同じで長距離使用するとどんどんガタ(スキマ)ができます。) 2017.2.22追記 お客さま 情報より、このBFのクラッチアッセンに 国内純正のムーバブルドリブン フェイスがついたとのことです。下の写真で6番部分です。おそらくこの部分は互換がきくようです。(互換を保証するわけではなく、単なる情報として載せておきますので、分解や入れ替えをされるかたは 自己責任にてよろしくお願いします。)
   ++++++++++++++
 台湾輸入品・重量品のため、パッケージの傷みなどがありますので、すいませんが、ご了承お願いします。
 ベアリング内径14.5mm車体奥側・ 車体外側12.0mm
 国内同型の細穴タイプです。国内仕様のヴェクスターであれば、規格が同じなので、そのまま使用できます。(Kシリーズは除く) +++++++++++++++++++++++ 2014.10.10追記 AN150K7で合わないケースが一件でました。ヴェクスター150の本当の最終型です。Kシリーズの最終です。クラッチアッセン外側のカーラー(スペーサー 下の写真の14番)がシャフトに刺さらなかったとのことです。カーラーを元のノーマルに入れ替えて使用しても、ベルトがブレて使い物にならないとのことでした。 (後日、BFのスペーサー個体の不良と判明しましたので Kシリーズも使用可能です。)
   
 念のためにKシリーズの方は、特に注意してください。クラッチアッセン外側のカーラー(スペーサー)写真の14番がシャフトの刺さらないときは 無理に使用せずに、丸ごと返却してください。(返金いたします。)   写真の14番のスペーサー のサイズは12x17x19で国内 台湾ともサイズ規格は同じなのですが、
公差が違うようで刺さらないみたいです。(後日、スペーサー個体の不良と判明しました。) 
 
 またこのクラッチアッセンは台湾規格ですので、センタスプリングの径が違うなど、国内ノーマルとの互換はありません。 ++++++++++++++++++++++++ 2014.11.18追記 その後、問題のあるスペーサー(写真の14番)のBFのものを調査したところ、当方のAN150Sでも きつく刺さりませんでした。Kシリーズのみが刺さらないというわけではないようです。さらに、10個程度、BFのものスペーサーを調べたところ、問題なく刺さりました。どうやら スペーサーが刺さらないケースは 単なる 個体・ロット 不良のようです。今後は販売する前にスペーサーをチェックしますので、国内ヴェクスターであれば、すべて使用できると思います。万が一スペーサーが刺さらない場合は無理をせずに返品ください。返金・交換などで対応致します。
	
	
	
	
	
	
	 ++++++++++++++++++++++++
 
 
 中国仕様車や台湾仕様車にはあいません。穴が太くなります。 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
   
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| 発送方法 | 対応状況 |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 1cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 2cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 350  厚さ 3cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 500 | ○簡易包装 外箱なし |  
 
 
 
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	
	 
 
  
 
  
 
  
 
  
 
  
 
 |