| スペイシー125 JF02 CDI イグナイター 直流定角 JP 社外 A級品
 直流CDIですので、なるべくジェネレターを交換しないで 乗り続けたし しかも過走行車って方に向いています。
 
 
 社外品ですが、とても品質のいいメーカー(精派電器JINGPAI)のものです。当方も別車種でこのメーカーのレギュレーターを利用していますが、純正よ
り電圧が高くよかったです。(2年以上たちましたが14V近くあります。)また、別車種でのCDIも大量にテストしましたが、不良品もほとんどなかったで
す。
 
 
 またバルク品のためパッケージなどありません。ケース・カプラの色などが変更になる場合があります。(中味・点火特性は同じです) また ケース・カプラに傷・塗装漏れ・シリコンの漏れなどもよくありますが、使用に問題ないときはすいませんが、ご了承ください。(中身で勝負の中華品質です。) 
 
	直流仕様 です。国内のJF02はだいぶ古くなっていると思いますので、 ジェネレターが発電できていても、エキサイタコイルの発電が弱くなっていることがあります。こうなるとCDIを新品にしても交流仕様だと 点火が弱くなってしまいます。
 (最終的にはエキサイタコイルが発電できなくなるとCDIが新品でも点火できなくなります。)
 そこで、登場するのが直流CDIです。直流CDIはバッテリー(またはレギュレーター)から電気をとり、点火するのでエキサイタコイルが発電できなくなっ
ても安定的に点火が可能になります。旧車は交流タイプのCDIが多いですので、長く乗るためにも直流仕様のCDIを使うことも考えておくといいと思いま
す。
 
 JF02は30年以上たった今ですと、走行距離にかかわらず、ジェネレーターコイル自体も寿命が近くなっていると思います。
 多くの場合、エキサイタコイルのほうが先に切れてしまうことが多いと思います。
 (発電用のコイルは3本ありますので、3本同時に切れることは少ないため)
 
 エキサイタコイルが切れると ノーマルCDIは交流式ですので、点火できなくなります。確認のしかたはジェネレーターコイルから出ている1ピン(おそらく黒/赤の線です。 黄色でないほうです)の抵
抗値を測ってみてください。マニュアルでは黒/赤の線とアース間の抵抗値が50-350Ωです。(抵抗値が0になったり、導通がなければ、切れていま
す。)
 (ジェネレーターコイル(エキサイタコイルつき)の取り扱いもありますので、
 必要でしたらぜひどうぞ。ジェネレーターコイル交換には特殊工具が必要です。)
 
 
 
 ジェネレーター交流車にそのまま 利用できます。(直流ジェネレーターに交換不要です。)
 このCDIの赤線をキーonでプラスの電流が流れる線に接続してください。
 
 お客さま情報によると位置的にはレギュレーターからでている黒線がいいとのことです。
 
  黒線がない場合は赤線でも大丈夫です。絶縁には十分注意してください。
 さらに詳細は実際に取り付けられましたお客様のブログを参考にしてください。
 http://sf-5.cocolog-nifty.com/blog/2014/10/cdi-a90a.html
 (あとは簡単な接続はホーン(クラクション)についている線は2本あり、
 どちらかが、キーonでのプラス線です。そこにつないでください。位置的に大変だと思います。)
 
 
 
  オプションでギボシ5個セットとリード線30cmもおつけできますので、
 必要でしたらぜひ ご一緒にどうぞ。
 
 
 
 
 仕様によると
 エンジン始動が容易になり、低速と高速で着火性能を向上させ トルクアップするとのことです。
 (一般的に直流CDIは交流CDIと比べて、特に低回点での点火が強くなるため、始動性と低回転のトルクがあがります。)
 
 
 お使いのCDIとカプラが同形状かできれば、確認してみてください。
 (フレーム番号がJF02であれば、まず同じですが、旧車のため改造されているときがあります。)
 
 万一の不良のときは交換・返品・返金などで対応いたします。
 点火しないなど 交換 返品 返金などで対応します。(2週間以内)また ノーマルのJF02にて適合確認はまだできておりませんので、
 JF02にてノーマルより性能がおとるときは交換・返品・返金などにて対応します。
 またぜひ ノーマルJF02での使用感・感想なども教えてください。
 パーツリストによるとJF02のローターも前期・後期で違うようですので、前期か後期が教えていただけると助かります。(info@plecomi.biz まで )
 
 1年以内に点火しないなどの不具合がでたときは 無償にて交換します。
 その際はCDIに異常があることを必ず特定してください。
 (例えば、他のCDIにすると点火し問題がないなど)
 
 また 取り付けのゴムがきつかったりします。
 劣化したゴムでは取り付けに苦労するかもしれませんので、場合によってはタイラップなどで固定してください。
 
 JF03はピン数が異なるためそのままでは使用できません。おそらく配線をつなげば使用できると思いますが、サイドスタンドスイッチなどが無効になります。
 (サポートできませんが、もしJF03にて使用できたときはぜひ メールください。info@plecomi.biz まで)
 
 
 
 
  
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
		
   
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
			
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| 発送方法 | 対応状況 |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 1cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| メール便 A4サイズ 厚さ 2cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 350  厚さ 3cmまで | × |  
      
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				
				| レターパック 500 | ○ |  ピンの配列は下の写真・図の番号での
 1番=PC パルス ピックアップ信号
 2番=IGN イグニッションスパーク出力(IGコイル)
 3番=E アース
 4番=PCE パルスアース
 5番=SW メインスイッチ
 6番=なし ピンなしです。
 外から出ている赤線が直流電源線です。キーオンでプラス電流が流れる線と接続してください。
 
 
  
 
 
 また JF02系のCDIの更新情報に関しましては  JP製の直流全自動進角デジタルCDIのページ にまとめておきますので、参考にしてください。 
   |